2013年4月30日火曜日

聖幼 第2号 平成25年度

地はお造りになったものに満ちている。
詩編 104章22節

神は、天地創造によって人間や動物そして、世界中の全てのものを創られた。カトリック教会は、二千有余年の歴史の中で、この教えを信じ、伝えてきました。神によって創造された自然界は、今が一番美しい季節かもしれません。木々の新緑やいたる所に咲きほこっている美しい花々は、私たちに力強さや元気を与えてくれます。また、子どもたちの笑顔も、この草花のように、私たちに生きる力と希望を与えてくれます。
 さて、幼稚園が始まって、間もなく1ヶ月が過ぎようとしています。新入園や編入の子どもたちもすっかり慣れたようですが、登園時、若干、泣いている子どもも見受けられますす。でも、保育が始まりましたら、広い園庭で、元気いっぱい走り回っています。また、年少組の子どもたちも通常保育とお弁当が始まりました。時間も長くなり疲れを感じる頃ですが、私たちは、子どもたちの様子を見ながら保育を行なっています。体調の優れない子どもや熱の高い子どもは、すぐに、ご家庭にも連絡しますので、連絡が取れるように、ご協力をお願いいたします。保護者の皆様には、毎朝、必ず、子どもたちの体調の確認をお願いいたします。 
 5月に入りましたら、すぐに大型連休がやって来ます。毎年、連休明けに、幼稚園に来るのを嫌がる子どもたちがいますが、安心して登園してください。教職員一同、お子様の受け入れの準備をして、待っています。


園長 永尾 稔
このページは、聖母の騎士幼稚園のお便り【聖幼】より行儀予定を抜粋したものです。

5月のスケジュール 2013年

5月のスケジュール

1 水 安全指導 13:00降園(少)
2 木 親子遠足予備日 預かり保育始め
3 金 休園 憲法記念日        
4 土 休園 みどりの日        
5 休園 こどもの日        
6 月 休園 振替休日        
7 火 体操指導 
8 水 未就園児の園庭開放始まり(10:30〜11:30) 13:00降園(少)     
9 木 身体検査 検尿容器持ち帰り 身体検査(裏面参照)(少)
10 金 給食 母の日参観 参観(少)13:30〜 参観(中)9:20〜 参観(長)10:00〜 体操指導
11 土 休園         
12 休園 母の日        
13 月 誕生会 検尿提出 教会バザー券、1シート500円です。ご協力、よろしくお願いします。                         
14 火 マリア祭説明会(自由参加) 体操指導(少・中) 図書館(長)
15 水 13:00降園(少) 
16 木 年中・長組の園外保育(ABC公園)  
17 金 給食 体操指導(長)
18 土 休園        
19 休園           
20 月 6月誕生写真 園服移行期間            
21 火 写真展示(講堂9:00〜14:30) 体操指導(少・中)
22 水 マリア祭の長椅子準備(年長保護者) 13:00降園(少)   
23 木 マリア祭                   
24 金 給食 マリア祭予備日 24日が雨天の時は、天候にかかわらずマリア祭を聖堂で行います。    
25 土 休園         
26 休園  教会バザーがあります。みなさん、遊びに来てくださいね!     
27 月      
28 火 体操指導(少・中)  
29 水 交通安全指導(警察の方来園) 未 13:00降園(少)     
30 木  
31 金 給食 6月号絵本  体操指導(長)

ねらい  
年長
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・ロザリオについて知る。
・自分の好きな遊びに取り組んだり、友だちとの関わりを楽しんだりする。
・戸外で体を動かして、遊ぶ楽しさを味わう。
・自然に親しみ、興味や関心を持ち、遊びに取り入れる。

年中
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・自分の好きな遊びを見つけて、先生や友だちと楽しむ。
・身の回りの始末など、できることは自分でしようとする。
・身近な自然に触れたり、体を動かしたりして戸外での遊びを楽しむ。

年少
イエスさま、マリアさまの名前を覚える。
・園生活の流れがわかる。
・自分の好きな場所や好きなもので遊ぶ。
・簡単な身の回りの始末を自分でしようとする。
・身近な自然に触れ、興味を持つ。



2013年4月9日火曜日

入園式2013年4月9日

新入園おめでとうございます

 天気もよく温かい一日でした

広い園庭の八重桜も満開です
 記念の撮影も暖かな日差しの中で無事済みました
 年少さんの記念撮影です。

平成25年度・第62回入園式

2013年4月4日木曜日

聖幼 第1号 平成25年度


イエスが「おはよう」と言われた。
マタイによる福音書28章9節    


進級・入園 おめでとうございます
今年度もよろしくお願いします

 カトリック赤羽教会では、3月31日(日)に復活祭(イースター)をお祝いしました。復活祭とは、十字架に貼り付けになって亡くなったイエス・キリストが、三日目日に復活(新たな命を受けて生まれ変わること)したことをお祝いする祭日です。カトリック教会にとってイエス・キリストの死と復活は、クリスマスと匹敵する盛大なお祝いです。また、今年の3月19日には、新教皇フランシスコが就任しました。教皇様が付けられたフランシスコという名前は、アシジの聖フランシスコのことで、私たちの修道会の創立者です。ですから、聖母の騎士幼稚園とも関係の深い教皇様ということが出来ます。新教皇様の誕生とイエス・キリストの復活を同時にお祝い出来ることは、大変な喜びです。さて、園児の皆さん、ご入園・ご進級、おめでとうございます。また、保護者の皆さま、お子様のご入園・ご進級、おめでとうございます。いよいよ、幼稚園が始まります。今年度も避難訓練や防災訓練、また、不審者等に気を配りながら、子どもたちの安全を守り、子どもたちが安心して過ごせるよう、教職員一同努力いたします。そして、園児、ひとりひとりの個性を大切に育てて行きたいと思います。
  これから1年間、母の会の役員の皆さまをはじめ、クラス委員の皆さま、そして、保護者の皆さまのご協力をいただきながら、わたしたち教職員もお子様の成長のお手伝いをさせていただきたいと思います。
よろしく、お願いいたします。

園長 永尾 稔
このページは、聖母の騎士幼稚園のお便り【聖幼】より行儀予定を抜粋したものです。

4月のスケジュール 2013年

4月のスケジュール
1月
2火
3水
4木
5金
6土 休園
7 休園
8月 始業式
9火 入園式  11時降園 10時45分登園 11時30分頃降園 10時登園 11時30分保護者集合 12時降園予定
10水 安全指導 11時降園  14時降園・弁当・希望給食・園庭開放・預かり保育始まり
11木 保護者会 9時30分~ 11時降園 保護者会終了次第降園   14時降園
12金 歓迎会・面談始まり  11時降園   14時降園 体操指導・給食
13土 休園
14 休園
15月 4月誕生写真 11時30分降園  14時降園
16火 11時30分降園 体操指導  14時降園 体操指導
17水 13時降園 お弁当始まり  14時降園
18木 5月誕生写真 13時降園  14時降園
19金 給食(全学年) 13時降園  14時降園 体操指導
20土 休園
21 休園 蟯虫検査実施日
22月 誕生会 蟯虫検査実施日・提出 14時降園  14時降園
23火 母の会総会 14時降園 体操指導  14時降園 体操指導
24水 13時降園・年少組は、1学期末まで水曜日のみ13時降園・中長組は 14時降園
25木 避難訓練 14時降園  14時降園 体操指導
26金 親子遠足  なし
27土 休園
28 休園
29月 休園 昭和の日
30火 写真展示 5月号絵本持ち帰り14時降園 体操指導 (預)14時降園 体操指導(中)
=年少、=年中、=年長、 =預かり

登園時間は9時~9時15分です。早めの登園に心がけてください。
なお、9時までは、園庭でお待ちください。
園生活に慣れてきましたら、朝体操が始まります。9時30分~9時50分頃の予定です。
保護者の方も参加して、一緒に身体を動かしましょう。
毎週月曜日は、聖堂にて朝のお祈りがあります。
朝体操、朝のお祈りへの参加は、しばらくの間、進級園児の保護者のみとさせていただきます。
新入園児の保護者の方は、6月頃より参加することができます。
給食・牛乳券は9時15分までに受付の箱に入れてください。9時15分を過ぎると、注文できません。

ねらい
年長
救い主イエスさまを送ってくださった神さまの愛を知る。 「マリアは男の子を生んだ。そして、飼い葉桶に寝かせた。」
ルカ福音書2章7節
・進級したことに喜びを感じ、生活や遊びに期待を持って取り組む。
・友だちや先生に親しみを持ち、一緒に好きな遊びを楽しむ。
・春の自然や動植物に、興味や関心を持つ。

年中
この世界をつくられた神さまについて知る。
「初めに神さまが天と地をおつくりになった。」創世記1章1節
 ・入園、進級したことを喜び、新しい生活に慣れ、安心して過ごす。
・新しく出会った友だちや先生に親しみを感じる。
・気に入った場所や遊具を見つけて遊ぶ。
・身近な春の自然にふれて遊ぶ。

年少
神さまの存在を知る。お祈りの仕方を覚える。
・先生に親しみを持ち、安心して過ごす。
・園での生活の仕方がわかり、新しい環境に慣れる。
・好きな遊具や気に入った場所で遊ぶ。
・身近な小動物や園庭の草花に親しむ。