2017年5月31日水曜日

起震車体験

5月31日(水)、起震車体験を行いました。

北区の地震体験車「なまず号」が来園し、園児・教員・保護者の皆様で地震体験を行いました。
まずは保護者の皆様から。
園児たちは震度6まででしたが、大人は震度7まで体験しました。
 
震度7の体験が終わった後、階段を降りながら「すごかった、まだ地面がグラグラ揺れてるみたい」と話される方が多く、想像以上の揺れに驚いている方もいました。

続いて、園児たちです。
年中組・年長組は全員震度4~6を体験しました。さすがの年長組の子どもたちは、2回目ということもあり、スタッフの方の指示に従ってスムーズに行うことができました。
起震車に乗るのは初めてとなる年中組の園児たち。
終始緊張した面持ちでしたが、体験が終わるとホッとした表情で、「怖かった」「全然怖くなかったよ」「楽しかった」など、いろいろな感想を話してくれました。
今回は起震車体験は行わず、見学のみの参加となった年少組。
初めて見る起震車の大きな揺れと、テーブルの脚にしがみつく年中組のお兄さん・お姉さんたちを心配そうに見つめる姿が見られ、学齢に合った貴重な体験ができていたように思います。

園外保育(年中組)

5月30日(火)、先週の年長組に続いて、今回は年中組3クラスがABC公園に行きました。

年中組の子どもたちにとっては、初めての園外保育。 片道約20分の公園への道を、友だちと手をつなぎながら歩いて移動しました。

公園に着いてからは、それぞれが自由遊びの時間を楽しみました。最高気温30度という真夏日でしたが、公園の大きな木々の陰に守られながら、元気いっぱい過ごすことができました。
ターザンロープや、
 アスレチックに、
 ダンゴムシ探し。
園長神父さまにも、たくさん遊んでもらいました。

たくさん遊んだ後は、お昼ごはん。
おーい、ほっぺにご飯つぶがついてるよー!

たくさん遊んだ後の帰り道。
ちょっぴり疲れてしまった子もいましたが、最後まで元気いっぱいの子もたくさんいました。
年中組の皆さん、園外保育楽しかったですね。また来年も来ようね。 


2017年5月30日火曜日

2017年 6月のスケジュール



1 木 衣替え 安全指導
2 金 給食 歯科健診 うちわを持ってくる日の最終日
3 土 休園
4  休園
5 月 ベルマーク提出日(~7日)
6 火 未就園児園庭開放 AM10:30~11:30 バザー手作り品製作材料収集日
7 水 バザー手作り品製作材料収集日
8 木 プール設置のため、園庭開放はありません。写真展示(講堂)
9 金 給食 避難訓練
10 土 休園
11  日曜参観 11時30分降園 園服の下に体操着を着用して登園してください。
12 月 休園 日曜参観代休
13 火 プールの祝福・プール開き プール用品を持ってくる日
    未就園児園庭開放 AM10:30~11:30 聖アントニオの祝日
14 水 
15 木 ベルマーク集計作業日(朝体操後~ 講堂)
16 金 給食
17 土 休園
18  休園 父の日
19 月 
20 火 第2回てんしぐみ(講堂) 未就園児園庭開放 AM10:30~11:30
21 水 
22 木 
23 金 給食
24 土 休園
25  休園
26 月 誕生会
27 火 未就園児園庭開放 AM10:30~11:30
28 水 北区在住の方の補助金説明会(9時20分~ ホール)
29 木 宗教講話(12時30分~ ホール) 写真展示(講堂) ペトロの祭日
30 金 1学期最後の一斉給食  AED講習会(9時30分~ ホール) 7月号絵本


ねらい
年長
イエスさまが12人の弟子をお選びになったことを知る。
「今から人間を漁る漁師にしてあげよう。」
マルコによる福音書1章17節
・自分なりの目標を持って取り組む。
・自分の思いや考えを友だちに伝えたり、受け入れたりして、遊びを進めていく。
・梅雨期の自然事象や身近な動植物の様子にふれ、興味を持つ。

年中
神さまが人を造られたことを知る。
「神さまはおっしゃった。人間を造ろう。」
創世記1:26
・梅雨期の安全な過ごし方を知り、室内遊びを楽しむ。
・友だちと一緒に遊ぶおもしろさや楽しさを味わう。
・梅雨期の自然事象や生き物に興味、関心を持つ。

年少
お祈りは神さまとお話しすることであると知る。
・園生活のしかたがわかり、自分で進んでしようとする。
・好きな遊びを見つけ、教師や友だちと一緒に楽しむ。
・梅雨期の自然や身近な小動物にふれて親しむ。

2017年6月の聖句



「あなた方は、賜物を生かして互いに仕えなさい。」
ペトロの手紙Ⅰ 4章10節


 教会では、6月を「み心の月」と呼んで大切にしています。それは、イエス様 の愛をいつも忘れないようにしようという意味があります。イエス様は、私たち罪深い人間の罪を取り除いてくださるために、十字架に貼り付けになり、最後は、「兵士によって槍で右の脇腹を刺し貫かれた」と、聖書には書かれています。皆様方も、6月は、イエス様の慈愛の心を思い起こす月であるということを心に留めてください。

 さて、幼稚園生活も二ヶ月が過ぎようとしていますが、年少組の子どもたちもすっかり幼稚園生活に慣れ、毎日、元気に園庭を走り、園舎内を動き回っています。また、先日行なわれましたマリア祭は、天候にも恵まれ、共にマリア様を称えることが出来ました。保護者の皆様方のご協力に、心から感謝申し上げます。これからも、子どもたちに、マリア様が大切なお方であるということを伝えながら、マリア様のような優しい心を持った子どもたちに育てて行きたいと思います。

 ところで、28日の教会バザーには、沢山の在園児と保護者の皆様、及び卒園児と保護者の皆様方にご来場いただき、ありがとうございました。お蔭様で、天候にも恵まれ、盛会のうちに終わることが出来ました。心より感謝申し上げます。幼稚園のバザーもよろしくお願いいたします。

 6月になりますと子どもたちは、砂場での水遊びやプール指導が始まります。園では、熱中症対策をはじめ、子どもたちの体調管理には充分気を付けたいと思いますが、ご家庭でも、帽子着用や水分補給についてお子様にお伝えください。そして、園に置いておく、着替え用の下着等の充分な補充をお願いいたします。

 今後とも、保護者の皆様方のご協力をお願いいたします。

2017年5月25日木曜日

園外保育(年長組)

5月24日(水)、園外保育として年長組の2クラスが、近くのABC公園に出かけました。

連日の厳しい日差しとは打って変わり、過ごしやすい天気にも恵まれて、普段とは違う環境と遊具で思いきり遊ぶことができました。
たくさん遊んだあとは、お昼ごはん。
今日はみんなおにぎり弁当です。お外で食べるお弁当はおいしかったね。

 さて、その頃、幼稚園は何をしていたかというと・・・
なんと、年少組もお外でお弁当を食べていました! 
幼稚園の生活にも慣れてきた年少組さん。
まだまだ初めてのことも多いけれど、楽しんで過ごすことができるようになってきましたね。
初めてのお外でのお弁当はどうでしたか?
さて、明日はどんな楽しいことがあるのかな?楽しみですね!

2017年5月24日水曜日

第1回てんしぐみ





5月23日(火)、平成29年度の第1回てんしぐみ(未就園児教室・次年度入園希望者が対象です)・園庭開放を行いました。

当園では、毎年未就園児を対象に、てんしぐみ(全7回)と園庭開放(全18回)を行っています。

どちらも参加費は無料ですので、是非ご自由にご参加ください。詳細につきましては、当園ホームページをご覧ください。



今年度第1回目のてんしぐみは、当園で体操指導を担当している荒谷順先生(コスモスポーツクラブ)の指導により、親子でふれあい遊びや新聞紙遊びを行いました。 
 

最初の手遊びでは、お父さんお母さんの膝の上で、パンダやウサギ、コアラのポーズ。
コアラのポーズでは、大好きなお父さんお母さんに愛情いっぱいのぎゅーをしてもらいました。


体操では、自然と体が踊りだしてしまうお子様もいましたよ。楽しそうですね。

新聞紙遊びでは、新聞紙にパンチをしてみたり、お洋服にして着てみたり、小さくちぎって頭の上から降らせてみたり、親子で自由に楽しみました。





てんしぐみでは、これからも親子で楽しめるような様々な企画を考えていますので、是非ご参加ください。
次回のてんしぐみは6月20日(火)9:45~です。どうぞ、お楽しみに!

2017年5月16日火曜日

マリア祭



5月16日(火)、マリア祭を行いました。

年中・年長組の子どもたちは約3週間、この日のために少しずつ準備を進めてきました。係決めから歩き方の指導など、準備と練習を重ねてきた成果を十分に発揮し、立派な姿を見せてくれました。




マリア祭用の特別な衣装に身を包み、友だちと歩くスピードを合わせながら、真剣な表情で行列が進みます。





保護者の皆様も、マリア様に祈りと共に1輪ずつお花をお捧げしました。年少組の子どもたちも一生懸命、保護者の皆様と一緒にお祈りしていました。





園長神父様からは、聖母マリア様についてのお話がありました。

 


全園児と保護者の皆様、そして教職員一同が心を合わせて、子どもたちがマリア様のようにやさしい心をもつことができるように、世界中の子どもたちが幸せに暮らすことができるように、お祈りしました。




参加して下さった皆様、共にお祈りとお花を捧げて頂き、ありがとうございました。


2017年5月10日水曜日

2017年 5月のスケジュール



1 月 安全指導
2 火 
3 水 休園 憲法記念日
4 木 休園 みどりの日
5 金 休園 こどもの日
6 土 休園
7  休園
8 月 教会バザー券申込み(~12日)
9 火 
10 水 マリア祭の長椅子準備(年長保護者)
11 木 内科健診
12 金 給食 母の日参観 検尿容器持ち帰り
13 土 休園
14  休園
15 月 検尿提出 園服移行期間 マリア祭準備の為、園庭開放はありません。
16 火 マリア祭 登園後、着替えの援助をお願いします。
17 水 マリア祭予備日
    16日が雨天の時は天候にかかわらず、17日にマリア祭を講堂で行います。
18 木 写真展示(講堂)
19 金 給食 発育測定
20 土 休園
21  休園
22 月 交通安全教室(警察の方来園)
23 火 てんしぐみ
24 水 
25 木 
26 金 給食
27 土 休園
28  休園 教会バザー(10時~14時まで)
29 月 誕生会
30 火 
31 水 起震車体験(9時40分~)6月号絵本


ねらい
年長
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・ロザリオについて知る。
・自分の好きな遊びに取り組んだり、友だちとの関わりを楽しんだりする。
・戸外で体を動かして、遊ぶ楽しさを味わう。
・自然に親しみ、興味や関心を持ち、遊びに取り入れる。

年中
私たちの心のおかあさまであるマリアさまに祈る。
・自分の好きな遊びを見つけて、先生や友だちと楽しむ。
・身の回りの始末など、できることは自分でしようとする。
・身近な自然に触れたり、体を動かしたりして戸外での遊びを楽しむ。

年少
イエスさま、マリアさまの名前を覚える。
・園生活の流れがわかる。
・自分の好きな場所や好きなもので遊ぶ。
・簡単な身の回りの始末を自分でしようとする。
・身近な自然に触れ、興味を持つ。