2017年12月18日月曜日

2018年1月のスケジュール



1 月 休園 元旦
2 火 休園
3 水 休園
4 木 休園
5 金 休園
6 土 休園
7  休園
8 月 休園 成人の日
9 火 3学期始業式 11時降園
10 水 発育測定 安全指導
11 木 写真展示(講堂)
12 金 給食
13 土 お餅つき・お正月遊び
14  休園
15 月 休園 お餅つき代休
16 火 
17 水 
18 木 
19 金 給食
20 土 休園
21  休園 聖アグネスの記念日
22 月 誕生会
23 火 てんしぐみ 未就園児園庭開放 AM10:30~11:30
24 水 教職員と保護者の集い 11時降園 早朝のみ㋐あり
25 木 避難訓練・宗教講話12時30分~ 写真展示(講堂)
26 金 給食
27 土 休園 在園児のための園庭開放 10時~12時
28  休園
29 月 
30 火 
31 水 観劇会 来年度購読絵本展示 2月号絵本持ち帰り


ねらい
年長
イエスさまの新しい掟を知る。
「互いに愛し合いなさい。」
ヨハネによる福音書13章34節
・自分で考えて行動し、見通しをもって過ごす心地よさを感じる。
・自分たちで遊びを考えたり、友だちとルールのある遊びを楽しんだりする。
・雪や氷、霜柱など冬の自然に興味や関心を持ち、友だちと試したり、考えたりして遊ぶ。

年中
旧約聖書の物語(サムエル・ダビデ)を通して神さまを知る。
サムエル記上3章10節
・寒さに負けず、園生活を元気に過ごす。
・正月遊びやルールのある遊びを友だちと一緒に楽しむ。
・自分の思いを伝え合いながら、友だちと遊ぶ楽しさを味わう。
・冬の自然に興味や関心を持ち、遊びに取り入れて楽しむ。

年少
家族や友だちなど、周りの人たちのためにも祈る。
・冬の生活の仕方がわかり、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・寒さに負けず、戸外で元気よく遊ぶ。
・正月遊びを教師や友だちと一緒に楽しむ。
・友だちを遊びに誘い、自分の思いを伝えながら、一緒に遊ぶことを楽しむ。
・冬の自然の霜柱・雪・氷・風・吐く息などを楽しむ。

2018年1月の聖句



 子どもたちの成長を実感したクリスマス会

 いよいよ、主のご降誕をお祝いする、クリスマスが近づいて来ました。今年は、24日のクリスマスイブは、日曜日ですが、午後5時と7時からクリスマスイブのミサがあります。まだ、ミサに参加なさった事がない保護者の皆様、ご家族お揃いで、お越しください。なお、24日の午後5時は、私がミサの司式をします。

 ところで、幼稚園では、今年も9日の土曜日に、クリスマス会を行ない、それぞれの学年が、少し早いイエス様の誕生日をお祝いしました。毎年の事ですが、聖書を題材として、年少組は、「せかいのはじまり」、年中組は、「ノアの箱船」、年長組は、イエス様の誕生をお祝いする「聖劇」を演じました。それぞれの学年で、先生たちと一緒に毎日、練習に励みました。私も、スポットライトを当てる役として練習に参加しました。練習中は、台詞を忘れたり、踊りを間違ったりした子どももいましたが、本番では、全ての子どもたちが、一番素晴らしい演技を見せてくれました。今年も、子どもたちの頑張りに胸が熱くなり、言葉が出ませんでした。保護者の皆様は、いかがだったでしょうか。クリスマス会は、私にとって、子どもたちの成長を実感する良い機会となりました。そして、子どもたちにとっては、イエス様に素敵なプレゼントをお捧げすることが出来た貴重な時間になったと思います。

 さて、長かった2学期も終わります。今年1年、無事に過ごすことが出来たのも、母の会の役員の皆様、クラス委員の皆様、そして、保護者の皆様とご家族の皆様のご協力のお陰です。本当にありがとうございました。心より感謝申し上げます。

 明日から、冬休みが始まります。ご家族で、楽しいクリスマスと新年をお迎えください。

 新しい年が、子どもたちと保護者の皆様にとって、希望に満ち溢れた年となりますよう、神様の祝福をお祈り申し上げます。

2017年12月15日金曜日

おみそ汁作り(年中組)



12月14日(水)、おみそ汁作り(年中組)を行いました。

今回は年中組が園内で育ててきたベビーリーフ・小松菜・大根・かぶ・もち菜などを使いました。


子どもたちは、手分けして収穫した野菜をすべて、細かく切りました。
少し緊張した表情で包丁をもつ子どもたちが、印象的でした。がんばっていましたね!




苦労して調理した後は、もちろんみんなでおいしく頂きます。

自分たちが切った野菜が、おみそ汁になって保育室に帰ってくると、子どもたちが確認しにきました。自分たちが調理した特別なおみそ汁ですから、気になりますよね。


おいしそうなおみそ汁!
お椀の中で浮いている緑のものは、ワカメではなく、子どもたちが切った野菜です。
上手に切れていますね。


さて、気になるお味は?



子どもたちの表情からもわかる通り、今回のおみそ汁作りは大成功!
何杯もおかわりをする子がいるほど、おいしく出来ました。


幼稚園ではこれからも、子どもたちの中で食育への関心が高まるよう、継続的にクッキングを行っていきたいと思っています。
お家でも是非チャレンジしてみてくださいね!

2017年12月14日木曜日

クリスマス祝会


12月13日(水)、クリスマス祝会を行いました。


今年も幼稚園の子どもたちのために、サンタさんが来てくれました。
園児たちが先生と一緒に、お部屋で「あわてんぼうのサンタクロース」の歌を歌っていると、本当にサンタさんが「メリークリスマス!」と挨拶をしながら、保育室に入ってきました。


突然の出来事にちょっとビックリしていた年少組。
プレゼントを1人ずつ貰う時も、とっても嬉しそうにする子もいれば、おそるおそるサンタさんに近づいてくる子もいました。


年中組・年長組では、サンタさんへの質問コーナーもありました。
「サンタさんはどこに住んでいるの?」「サンタさんの好きな食べ物は何?」など、子どもたちの質問1つ1つに、サンタさんは丁寧に応えてくれました。





みんなが大好きなサンタさんとの記念の1枚。また来年も会えるといいですね!

2017年12月13日水曜日

クリスマス礼拝・クリスマスバザー



12月12日(火)、クリスマス礼拝とクリスマスバザーを行いました。


9日(土)にクリスマス会を終えた子どもたちは、保護者の皆様と一緒に聖堂に集まり、イエスさまのお誕生をお祝いし、クリスマス礼拝を行いました。


この日まで、園児たちは自宅で約4週間、少しずつお金を貯めてきました。小さなお手伝いをしたり、何かを少し我慢したりして子どもたちが貯めたお金は、礼拝の中で神さまにお捧げし、世界中の困っている人たちのために使われます。



共同祈願では、礼拝に参加した園児・保護者・教職員の皆で心を合わせ、恵まれた環境でクリスマスの喜びを迎えることができることに感謝すると共に、世界中の子どもたちのため、ロヒンギャ難民のため、貧しい子どもたちのためにもお祈りを捧げました。


式の最後には、母の会のコーラス同好会〝マドンナ〟さんによる合唱がありました。
バラエティに富んだ3曲を披露して頂きましたが、どの曲も素晴らしく、聖堂に響き渡るクリスマスのメロディーを、参加者皆で楽しみました。




そして、礼拝終了後には年長組が、降園前には、年少組・年中組が親子でクリスマスグッズを購入しました。


クリスマスバザーでは、子どもたちがこの日のために制作したクリスマスグッズが商品となり、年長児が店員さんになって販売しました。




このバザーの売上は、クリスマス礼拝時の献金と合わせて、ロヒンギャ難民のために使われます。たくさんの商品を作り、販売してくれた年長組の皆さんはもちろん、購入してくださった皆様、ご協力ありがとうございました。

2017年12月12日火曜日

クリスマス会



12月9日(土)、クリスマス会を行いました。


毎年恒例のクリスマス会。聖母の騎士幼稚園では、イエスさまの誕生をお祝いするクリスマスに、園児たちから神さまへのプレゼントとして、学年ごとにお遊戯・オペレッタ・聖劇を行います。


舞台袖で出番を待つ子どもたち。少し不安そうな表情も見えますが、綺麗に座って待っていますね。



園児たちは、この日のために約1ヶ月間、毎日練習を積み重ねてきました。本番では、会場一杯の保護者の皆様に見ていただいて、嬉しそうに踊っている子もいれば、緊張してしまっている子もいましたが、すべての子どもたちが今持っている力を出し切って、神様への素晴らしいプレゼントとすることができました。

年少組 お遊戯「せかいのはじまり」


年中組 オペレッタ「ノアのはこぶね」



年長組 聖劇




子どもたちのがんばりを、神様はきっと喜んでくださっていると思います。
園児の皆さん、とっても上手でしたよ!

2017年12月1日金曜日

2017年 12月のスケジュール



1 金 2学期一斉給食最終日 安全指導
2 土 休園
3  休園
4 月 アドベント④ 誕生会 希望給食有り
5 火 ミニクリスマス会(長)
6 水 ミニクリスマス会(中) 給食集金(~8日)
7 木 ミニクリスマス会(少)
8 金 クリスマス会準備 11時30分降園 早朝のみ㋐あり
     無原罪の聖マリアの祭日
9 土 クリスマス会
10  休園
11 月 休園 クリスマス会代休
12 火 クリスマス礼拝・愛の献金 クリスマスバザー
13 水 クリスマス祝会
14 木
15 金 2学期弁当最終日
16 土 休園
17  休園
18 月 2学期終業式 10時40分降園(少・中) 1月絵本
19 火 (ア)9時~16時まで 冬期休暇はじまり
20 水 (ア)9時~16時まで 冬期休暇はじまり
21 木 (ア)9時~16時まで 冬期休暇はじまり
22 金 (ア)9時~16時まで 冬期休暇はじまり
23 土 休園 天皇誕生日
24  休園 クリスマス・イブ
25 月 休園 クリスマス
26 火 (ア)9時~16時まで
27 水 休園
28 木 休園
29 金 休園
30 土 休園
31  休園 大晦日


ねらい
年長
イエスさまのお誕生を喜び、心からお祝いする。
世界の苦しんでいるお友だちのために祈る。
・友だちとやりたいことを相談し、一緒に遊びを進める。
・戸外で体を動かし、自分たちで決めたルールのある遊びを楽しむ。
・冬の自然の変化や年末の出来事に興味や関心を持ち、遊びや生活に取り入れて楽しむ。

年中
クリスマスの意味を知り、イエスさまのお誕生を祝う。
・戸外で体を動かし、友だちと関わって遊ぶ楽しさを味わう。
・見たことや感じたこと、思ったことを自分なりに表現して楽しむ。
・身近な自然や生活の変化に気づき、冬の訪れに興味や関心を持つ。

年少
クリスマスはイエスさまのお誕生を祝う日であることを知る。
・冬の生活の仕方を知り、身支度・手洗い・うがいなど自分でしようとする。
・イメージを楽しみ、友だちと見たてたり、なりきったりしながら、遊ぶことを楽しむ。
・見たり聞いたりしたこと、感じたこと、思ったことなどを表現して楽しむ。
・みんなと一緒に遊ぶ中で、体を動かして遊ぶ楽しさを感じる。
・身近な冬の自然にふれる。

2017年12月の聖句



「いと高きところには栄光、神にあれ。
          地には平和、御心に適う人にあれ。」
ルカ福音書 2章14節


 カトリック教会では、救い主イエス・キリストの誕生を祝うクリスマスを大切にしています。クリスマスとは、「キリストのミサ」という意味があり、キリストの誕生をお祝いするミサを捧げる日です。また、クリスマス前の4週間を待降節と呼んでいます。今年は、12月3日の日曜日から待降節が始まります。毎年、教会の中の祭壇の前に、日曜日ごとにローソクが1本ずつ点され、4本目が点された日曜日の後の25日にイエス・キリストのご降誕をお祝いする、クリスマスがやって来ます。

 さて、幼稚園では、11月13日から少し早い待降節が始まりました。子どもたちは、12月9日のクリスマス会に向けて、毎日、劇の練習に励んでいます。クリスマス会は、イエス様にお誕生日の贈り物(各学年の劇のプレゼント)をする日であると教えています。子どもたちは、配役を自分で決め、役に成りきって頑張っています。幼稚園では、「どの役も大切であり、イエス様は、みんなのプレゼントを喜んでくださる」と教えています。ご家庭でもお子様に励ましの言葉を掛けてください。よろしく、お願いいたします。

 ところで、23日のバザーは、生憎の雨でしたが、沢山のお客様にご来場いただき、盛況のうちに終わることが出来ました。私は、例年の通り4時間殆ど休みなく、綿あめを作りました。大変でしたが、子どもたちの嬉しそうな顔を見ると疲れも吹き飛びました。

 バザーに関しましては、母の会の6役の皆様方・クラス委員の皆様方をはじめ、お母様方には、長い準備から当日のお手伝いや片付けまで、大変ご協力いただきました。本当に、ありがとうございました。また、色々な形でご協力いただきました、お父様方やご家族の皆様方にも、心より感謝申し上げます。

 クリスマス会に向けて、子どもたちが楽しみながら準備が出来るよう、教職員一同、子どもたちに寄り添った保育をしたいと思います。

 保護者の皆様方のご理解・ご協力をお願いいたします。